推奨講座は3種類あります。
1) 「連盟常設講座(教室)」 ➡1年間通して
2)「推奨講座」 ➡6月~12月の期間
3)「特別講座(講習会)」 ➡ 著名な老師を招いて
1)「連盟常設講座(教室)」 ➡1年間通して
2025年6月から初心者向けの「32式太極剣」教室を開講します。
○吹田市のJR側では「目俵体育館」を使って 土曜日の午後(月1回)
○吹田市の阪急側では「夢みらい館」を使って 金曜日の午前(月1回)
初めて、または初心者向けの教室です。
ゆっくり剣の基礎から学んでいきましょう。
2)「推奨講座」➡6月~12月の半年間
2025年は、「伝統楊式」 「48式太極拳」 「太極棒」の3項目です。
○ 「伝統楊式」は24式太極拳のもとになった太極拳です。円く張った力と伸びやかな動きが特徴です。中級~上級に必要な歩型・歩法・手型・手法・腿法が全て含まれています。
○ 「48式太極拳」は総合太極拳のもとになった太極拳です。楊式をベースに呉・孫・陳式の特徴的な動作を取り入れて作られました。左右の偏りがなく、自然と運動能力がつくように組み立てられています。中級~上級に必要な多彩な用法を学ぶことが出来ます。
○ 「太極棒」は 2025年3月のフェスティバルで集団での演技披露をしました。たくさんの方々から、好評をいただきました。「身体の関節を連動させて動く」練習と「螺旋状の力を感じてもらう」練習となります。身体に負担のない姿勢で練習することができます。
「推奨講座」は全て 理事長 増田が担当します。
月に1回の講座です。参加希望者は、「講師の推薦」を受けてください。
日時と会場は「吹田市太極拳連盟ホームページ」の「吹田連盟予定表」で確認ください。
2) 「特別講座(講習会)」 ➡ 著名な老師を招いて
○ 春季 「范永輝 老師による講習会」
体幹部の使い方を主に練習します。
○夏季と冬季 「張成忠 老師による講習会」
愛好者の多い「扇」の練習をします。
○秋季 「沈剛 老師による講習会」
伝統呉式太極拳と呉式剣などを練習します。